- HOME
- [3]
- [4]
- [5]
- [6]
- [7]
- [8]
- [9]
- [10]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
訪問日:2011-03-08
タイトル:咲-Saki-
ランドマーク:めがね橋
あっはっはっは
半年以上前から「東北エリアで出る可能性があるのは岩手で、めがね橋は間違いなく登場する」と言い続けていた私です
まさか本当に出るとは(笑
年に1度は必ず行っている場所なので、難なく撮影位置まで特定
ちなみに、撮影当時は工事中で立ち入り禁止になっていて、82局のアングルは撮影できませんでした
なので、7年前に撮影した画像を流用してます
撮影後に、隣接する道の駅「みやもり」で食事
ここは山葵が特産で、そういったメニューが多いんですが…
なんと、根山葵が1本丸ごと出てきます
で、自分ですり卸して入れるんですよ
ぜひ一度は体験して欲しいですね
PR
訪問日:2011-03-11
タイトル:アイドルマスター2
ランドマーク:大崎八幡宮
特記:北東エリア(仙台)
実は発売日に通院の予約がかぶっていたので、ショップの開店と同時に入手してました
で、今回は全国に舞台地があるということで、早速東北エリアをチェック
岩手の浄土ヶ浜が出てるのは既に知ってるけど、他のエリアが出るかどうか…ってね
チュートリアルが終わり、本番開始!
…
サムネで神社なのが分かって、開いてみると、大崎八幡宮でした
仙台駅からタクシーで神社に向かい、早速撮影開始
実は参道は、バグゲームとして悪名高い「なないろ~恋の天気予報~」の背景に出ているんですが、今回は割愛
撮影後、仙台駅東口のロッテリアで昼食
このとき、午後1時46分(レシートで確認)
そう、東日本大震災の1時間前
そのまま帰宅の徒についた訳ですが、途中で震災に遭遇
走行中だったので、車を脇に停めて治まるのを待っていたんですが、地面は割れるわ電柱は倒れるわで生きた心地がしなかったですよ
訪問日:2011-03-11
タイトル:P研
ランドマーク:仙台駅西口
特記:読み切り ヤングガンガン2011年No,06
3月4日、いつものようにヤンガンを購入し眺めていると…
あるページで手がストップ
それが今回のP研でした
「どうみてもイービーンズです、本当に(ry 」
ということで、行ってきました
仙台が背景に出たのは久しぶりなので、微妙にテンション上がりました
ご無沙汰しておりました、池月です
震災に見舞われましたが、無事です
転院等の手続きが出来ていませんが
しっかし、実家に帰って新居の鍵を受け取ったその週に地震とか、本気で運を使い切ったのかと(苦笑
引越しのスケジュールが確定
3月
5日 最終勤務
6日 荷物搬出
7日 移動日
となります
ネットの契約も6日で終了するので、それ以降、当分の間更新はありません
http://www.studio-ryokucha.com/koisora_ex/radio.html
なんと、投稿したネタが読まれました
mixiの日記には既に書いていたネタの『豚やろう』と、『家購入』『家業』の合せネタで
つか、酒入って書いてたから、送った本人もすっかり忘れてたとか
そして何故か、今回のベストお兄ちゃんに選出
晴れて、『池月つかさお兄ちゃん』になったですヨ
今回は、パーソナリティーのまなちん&こぉちゃんに加え、ゲストのシモツキンにも呼んで貰えたとか、ある意味レアな回でした
今年の運、使いきったかなー…(笑
賞品は、電気外2010冬セットの中から、聖良と美琴のタペストリー
…って持ってるよ! ゆっきーと一緒に冬セット買ったよ!!
保存用と観賞用ですかねー
探訪日:2011-01-23
タイトル:
星空へ架かる橋
発売して数ヶ月しか経ってないのに、4月から
アニメ化ですと!?
いや、確かに延期が無かったら1年以上なんですけどね(ぉ
そして、愛知に居る期間も残す所1ヶ月ちょい
回れる所は今のうちに回っておかないと~
ということで行ってきました、岐阜県
[つづきはこちら]
え~、池さん
今 日 付 け で 3 2 歳 に な り ま し た
そして、中古ながら 一 戸 建 て 買 い ま し た (汗
2月までは愛知で、3月以降は宮城に戻ります
色々あるんだよ…
足に埋め込んだ金属の摘出手術もあるし、今年は今まで以上に更新しないだろうなぁ…
探訪日:2010-12-29
メーカー:
すたじお緑茶
タイトル:
恋色空模様 after happiness and extra hearts
祝! 『えくすとら』決定~
ラジオも復活したし、緑茶のターンは当分続きそうですな~
※何気に、”非”公開録音に参加してた人
そして公式HPのオープン…
あうち、公開された画像に灯台が…
確かに橋の近くに灯台あったけど…
ということで、再訪してきました
[つづきはこちら]
さぁ、2011年ですね
こんな更新頻度の低いブログにお付き合いくださり、ありがとうございます
本年も生暖かい目でお付き合いくだされば幸いです
今年はどこに行こうかな