忍者ブログ

月見亭オソライソ

 旧大日本帝国海軍艦艇の艦内神社分霊元巡礼や、アニメ・ゲームの舞台探訪な活動記録。

プロフィール
HN:
池月つかさ
HP:
性別:
非公開
職業:
池月技研代表取り締まられ役
趣味:
舞台探訪(巡礼)とか、バイクとか車とか
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
08 2025/09 10
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/06 6急B]
[04/26 #38]
[04/26 #38]
[04/22 223]
[04/12 #38]
最新トラックバック
RSS
リンク
応援しています

【レース活動】そろそろデレてください(天候的な意味で

DATE : 2013.09.15. -Sun-
PLACE : 仙台ハイランドレースウェイ
WEATHER : RAIN
COURSE : WET
TEMP : 26℃(決勝終了時)



監督稼業より、提督稼業が楽しい池月です。

祝!「みなこい☆らじお」放送!!
いやー、予想してたとはいえ、いざ始まるとなると盛り上がるね、気分的に。

さてさて、緑茶レーシングの活動も後半戦。
シリーズチャンピオンに向けてラストスパートといったところですが…。
今回も相変わらず天候に祟られ(台風接近)、大波乱でした。

ハイランドは排水悪いから…。
路面がニュルブルクリンクに近いからって、日本国内におけるR35GT-Rのテストコースになって、開発車両がそのまま寄贈されてペースカーになったのは有名なお話。



あ、上のR35が件の開発車両です。
画像はwiki等に転載しても良いですよ~。

閑話休題

それでは今回も最後まで、張り切っていこ~。



前日の土曜日は、緑茶レーシングが結成するきっかけとなった某mixiコミュニティの定例会でした。
そこでエントリーリストを確認したところ、22号車のMさんが今回不参加。
今回、Mさんの前でゴールすれば確定だったのが、決勝を待たずしてシリーズチャンピオン確定となりました。
こうなってくると、あとは気が楽だよねーと。
他はいつものごとく、ヨゴレたシモトーク炸裂して、日付が変わる前に解散。
うん、日曜は朝早いからね。
そして私は、メンバーのese宅へお泊りです。



翌日、朝0530時に起床し、0600時に出発。
集合場所となる、JR仙山線熊ヶ根駅前のセブンイレブンに到着したのが0650時。

なんか、痛々しい車が沢山いるんですが…。
それもそのはず、同日、ハイランドの遊園地ではコスプレ&痛車展示なイベントが開催でした。

…台風接近中で、雨降るけどね…。

メンバーが集合したところで、ハイランドに入り設営。





この時点から雨が降り始め、今回もウェットレース確定とか…。
今年はホント天候に祟られてるなー。



車検前に整備開始~。
前日のうちにある程度は終わってるので、ブレーキフルードのエア抜きだけ。

今後のデータ取りで、足回りのセッティングを少し変更。
通常の雨セッティングよりも後ろの減衰とエア圧を落として、食わせる方向でやってみる。



車検も問題なくパス。





予選が開始するも、なかなかタイムが上がらない。
過去のデータから、ハイランドだとドライで20秒台なので、ウェットだと+15秒の35秒台が目標タイムになるんだけど、30秒後半で周回を重ねる。
エア圧が上がってきたのか、アタック最終週の5週目でベストタイムを出しP.P.獲得。



予選後は車載カメラのチェック。
やはり、フィーリングが良くなくて、エア圧が上がってこないと踏めない。

おまけに、タイム計測にラップタイマーアプリ入れたスマホを使ってるんですが、それがホルダーから外れてドライバー側へダイブしてきたとか。



この時点で本降りになり、バックストレートエンドのS字が水没。



ささ子レーシング、個人的に応援してます。









同日開催のHOT-Kチャレンジカップ東北660選手権の予選を見てましたが、やはりS字が大変なようで、コースアウトやショートカットする車両多数。



もちろん、オイル旗(黄+赤のストライプ)も掲示されてます。

この時の走行していた方々にコースコンディションを聞き、決勝に向けてリセッティング&作戦立案。
エア圧と減衰を上げて、流し気味のセッティングで。





決勝の時間になりコースイン!
そこで敬礼してるヤツ…。
これがフラグだったのかもしれない…。









P.P.の車両が最後に来るという『儀式』(ルールとしては存在しないけどね)を済ませ、エントラント紹介ですが…。



雨降ってるし、正直それどころじゃ無いっスよ。

いよいよ決勝開始。



スタートでミスするも、1コーナーを抑えきりポールショット。



このまま天候とタイヤを生かして逃げ切る予定だったのが、ウェットラインで走ってきた後続に最終コーナーで追いつかれる。







ストレートで並ばれ、2週目1コーナーで2位転落。





その後は後ろに張り付いてプレッシャーを与えながらチャンスを伺い…。

相手が4コーナーでミスしたところをついて、S字に並んで進入するも、オーバースピードでラインが膨らんでしまい接触。

一度後ろに下がり仕切りなおすも、次の周回でハーフスピンを喫しオーバーテイクは絶望的なタイム差に。





ここでキれたらしく、1週あたりで3秒縮めるという怒涛の追い上げ。





が、時既に遅く、そのまま2位でチェッカー。
レース終了後、オフィシャルに声を掛けられ「分かってるとは思うけど…」と、タワー4階へお呼び出し。



決勝の車載カメラ


あ、メーターのところで点灯してるのはエアバッグ警告灯です。
モータースポーツの世界では、作動したらマズいんでヒューズ抜いてキャンセルしてます。







今回は、過去最悪のレース内容となってしまいました。
ですが、これを経験として今後に生かしていかないといけません。

シリーズチャンピオン確定とはいえ、まだスプリントレースは3年目(初年は震災の影響で遠征中心でしたが)のチームですし、常にチャレンジャーの気持ちで行きたいと思います。



それでは次回更新まで、まったね~。
PR
2013.09.20 (Fri)
Category[【レース活動】]
Comment(2)

コメント

無題
動画いいですね。
見方によってはハイランドの1、2コーナーと裏シケインは結構なRなんですね。
僕はずっと直線だと思って走ってました。
Shimo Glock
編集
2013.09.20 (Fri) 18:27:40
無題
>Shimo Glockさん
乗り換えて車に慣れてきたのか、ようやく1~2コーナーとシケインを直線的に走れるようになりました。
しかし雨だと無理ですね。特に裏のシケインはブレーキングポイントから舗装が変わりドライと同じラインで行こうとすると、滑る滑る。
去年のお二方にはまだタイムで追いついてないので、来月19秒台が出せたら少し安心できるかな?
陽炎@2号機
編集
2013.09.21 (Sat) 08:55:49
この記事にコメントする
Name:
Mail:
URL:
Title:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright © 池月つかさ All Right Reserved.
Powered by Ninja Blog.
Template-Designed by ガスボンベ.